02章 Pythonインタープリタの使い方

Python

PowerShellでPythonを起動して簡単にプログラムを動かしてみるような内容になっております。

2.1 インタープリタの起動

【 インタープリタの起動 】
PowerShellを開き、”python” と入力するとインタープリタが利用できる。

【 >>> 】
利用可能状態になるとプライマリプロンプトが表示される

【 quit() 】
quit()で終了できる

~補足~
インタープリタ
人間が判断できる言葉機械語に直してくれて、
ちょっとずつ実行してくれます。

2.1.1 引数を渡す

【 sysモジュール 】
Pythonのインタプリタや実行環境に関する情報を扱うための標準ライブラリ。使用しているプラットフォームを調べるときや、スクリプトの起動パラメータを取得する場合などに利用。

【コマンドライン引数】
コンピュータのコマンド入力画面(コマンドライン)からプログラムを起動する際に指定するパラメータ

sys.argv 】
Pythonスクリプトに渡された、コマンドライン引数のリスト。リストの先頭、sys.argv[0]はスクリプトの名前。

<実行例>
①sample.pyをC:\pytestフォルダに格納しておく。
②cdでsample.pyが入っているフォルダを指定。
③python sample.py いち 2 さ~ん と入力
④sample.pyが実行される
 ☆ここで引数が使われる☆
  argv[1]に”いち”
  argv[2]に”2”
  argv[3]に”さ~ん”
⑤よって
—–
いち

さ~ん
—–
という出力になる

2.1.2 対話モード

・コマンドをtty(標準入出力となっている端末デバイス)から読み込んでいるとき、インタープリタは”対話モード”にあるという。

・対話モードで表すもの
 ”>>>” → プライマリプロンプト
 ” . . . ” → セカンダリプロンプト

2.2 インタープリタとその環境

2.2.1 ソースコード・エンコーディング

・デフォルトでPythonのソースファイルはUTF-8
でエンコードしてあるものとして扱われる

・デフォルト以外のエンコーディングを使うにはソースコードの最初の行に特殊コメント行を追加する。

<例>
# -*- coding: cp1252 -*-
これで Windows-1252 になる。
# -*- coding: utf-8 -*-
# -*- coding: shift_jis -*-

———-題名 / 試験出題数———-

01章:食欲をそそってみようか / 1問 クイズ
02章:Pythonインタープリタの使い方 / 1問
03章:気楽な入門編 / 6問
04章:制御構造ツール / 9問
05章:データ構造 / 7問
06章:モジュール / 2問
07章:入出力 / 1問
08章:エラーと例外 / 4問
09章:クラス / 2問
10章:標準ライブラリめぐり / 4問
11章:標準ライブラリめぐり─PartII / 1問
12章:仮想環境とパッケージ / 1問
13章:次はなに? / 0問
14章:対話環境での入力行編集とヒストリ置換 / 1問

コメント

タイトルとURLをコピーしました