
参院選2025年齢別投票率
参院選2025はSNSの影響が非常に大きく反映された選挙となりました。
特に参政党勢力が2議席から15議席にUPしたことと、国民民主党が9議席から22議席になりました。
そこで年齢別に投票率がどうなっていたのかをまとめました。
年齢別投票率
以下が年齢別の投票率となっています。

※NHK 比例投票先 投票日出口調査
このグラフの傾向を見ると若い世代は参政党と国民民主党への支持率が高く、自民党への支持率が低い。
年代が上がるごとにきれいに自民党への支持率が高くなっていることが分かる。
依然として自民党への支持が保たれるのは人口の影響が多いのかもしれない。
有権者母数(人口ピラミッド2025)
選挙の結果は結局”投票数”であるため投票率だけでは意味がなく、何人が投票するかという母数が大事である。そこで人口ピラミッドを見てみよう。

年代別の投票数は明確ではないが、例えば20代は60代の約83~4%くらいの人口しかいないため民意の反映はどうしても高齢者向けとなってしまう。
まとめ
今回の参院選をきっかけに政治に関心を持つ人が増えたこと自体がとても前向きにとらえられるため
これからの動向がとても楽しみである。
コメント